お知らせ 2019.07.19
もう少ししたら暑い夏がやってきます!
室内の暑さを少しでも和らげるために、窓の断熱リフォームを検討してみてはいかがでしょうか?
近年の夏はとにかく暑いですね。この暑さは地球温暖化の影響と考えられていますが、
そんなこと言っていてもこの暑さから逃れることは出来ません。
そこで、窓の断熱と遮熱について考えてみたいと思います。
暑さと熱さ
夏の暑さを凌ぐのに、クーラーが普及する以前は、団扇や扇風機を使い、
なんとか涼を取ることができました。しかしながら、クーラーやエアコンが一般に普及
し始めてからは、少しでも暑いと感じたらエアコンを使うのが普通になりました。
もし、気温が上がった中でエアコンが使えないとしたらどうやって涼をとればいいのか、
考えただけでもゾッとしますね。
近年増えているのが熱中症です。それも、室内で熱中症になる人が増えているというのです。
エアコンを使っていても熱中症になる人が増えているそうです。
その一つの要因が日射の影響です。
そこで!!
窓を断熱する
夏の暑さを防ぐためには、何より窓の断熱性を高める必要がります。
●予算を考えるならガラスの断熱
窓を交換したり、内窓を取り付けるには大きな工事が必要になります。
もしも今のガラスが一枚のガラス窓であれば、ペアガラスに交換するといいでしょう。
ペアガラスに変えるだけで断熱性能は飛躍的に上がります。
●断熱だけでなく冬の結露も防ぎたい時は、窓の断熱がオススメ
ガラスを交換すると断熱性能は上がりますが、十分とは言えません。なぜなら、
ガラスを交換しただけでは、窓枠の結露を抑えることは出来ないのです。
結露をそのままにしておくとカビが生え、健康を損ないかねませんので
注意が必要です。
コスト的にはガラス交換よりも高くなりますが、窓の交換もしくは
内窓の追加をおススメします。
窓の断熱を行えば、結露を抑えることができるだけではなく
防音性能も向上しますので快適性も向上しますよ!
いかがですか?今年は7月なのにまだ長袖を着る機会がありますが、
夏本番を迎えたら、どれだけ暑くなるか見当がつきません。
まだ涼しいうちに、暑さ対策を検討してみてはいかがでしょうか?
随時ご相談を承っておりますので、お気軽にご相談ください!
ライフテック㈱
TEL 0465-27-2317
MAIL info@lifetec-home.jp